どうもニシガキです!!
すっかり【沈黙の情熱的 自己陶酔ブロガー】
と化しておりましたッ!!
そんな自分がキライです!!
いやすいませんウソです!!
(;゚д゚) ツマラン ウソツイテ スイマセーン!!
それでも自分が
めちゃくちゃ好きです!!
自分が自分を嫌っちゃ
人生オワコンッ!(笑)
(;゚д゚)
さて、約1週間 更新があいてしまいました。
「アイツまさか……」
そう思われた読者さんもいるかもしれません!
もちろんブログを辞める気はありません。
ひとたび書き出してしまえば
夢中になってる自分がいる。
ブログはやはり楽しいのです。
ただ、書く手が止まったのは事実。
そこで今回は『ブログ 書けない』とググって(笑)
よくとり上げられる原因をまとめました!
ブログが書けないヤツ プレゼンツ(;´д⊂)
『ブログが書けない人の苦悩 BEST5』
いざッ!
目次~
完璧を求めて完成しない
コレな(笑)
自分でハードル上げてる人、多いと思います!
「この内容、自分が書く意味あるか…?」
「あれ?あの人とかぶってる……?」
「画像が足りん!絵的に映えん!」
「こっちのフォントをこーして~、
あ、これできてない!いやこっちも!」
段落のバランスが!あーこのまま出せるかッ!」
こーゆーこと小難しく考えて
ニシガキは しばしば手が止まってしまいます。
今の自分が
かぎりなく100点と思える記事をッ!!
キレイに整った、
見やすくて 人がうらやむ
パーフェクトな
記事イイイイィィッ!!
とりま手を動かせ。
(オマエが言うな)
プロでもなんでもない野良ブロガーが
完璧を求めたところで なんになりましょーか!?
そもそも、
評価するのは読者さん!
(;゚д゚) ハッ
自己採点で人気ブロガーになれるなら
ニシガキはすでに
イケダハヤト氏も超越(爆)
※ 文句は極力ひかえてください お願いします~
あとで書き直しできるし
とにかく記事あげるほがイイのよッ!
PVが1でもあれば
それは期待してくれてる誰かかも!!
(クローラーならスマン笑)
誰も読んでくれない
はてなブログなら
それはない(爆)
ニシガキは
はてなブログのウマミを知らずして
好きなブロガーさん(あんちゃ氏)
のススメのまま、勢いで始めちゃいました!
詳細は⬇で確認いただくとして
www.naoki-nishigaki-dokuritsu.com
『はてなスター』と『読者登録』を駆使すれば
(あしあと機能)
読まれんことなんてありえないッ!!(;゚д゚)
高確率で自分のブログに来てくれるよ!
義理のアクセスでもなんでも
まずは目に留めてもらわんと
始まらんのよ!!
ただの日記になってる人もいれば
腰抜かすほど 見事な情報記事の人もいる!!
でも更新をマメにしてれば
内容どうこう以前に
はてなスターはそれなりについてるワケ!
(つまり見てる人はいる!)
先々にブログの収益化を考えると
それに満足していてはダメですが
そのためのブランディング、
アプローチに繋げるためにも
まずは執筆!
まずは存在証明!!
見られなけりゃ
存在しないのと同じ!
(;゚д゚)
そもそも手を止めてしまうボクらってのは
手数が圧倒的に足りてない!
そして手数が足りないのは
『こういうのを書かんと』
って縛るから!
止めちまうぐらいなら
雑記でもなんでも まず書きましょう!!(;゚д゚)
(ハーイ耳が痛いですー!!)
孤独
え、そんなボク(ら)
かっけーやん?(笑)
ボクはナルシストな人間なので
孤独でブログがツラいと思ったことはありません。
むしろ前述のように
『わが道ゆく自分』に酔ってるぐらいで(笑)
しかしながら
そうでないアナタは
本当にしんどいのだと思います。
そこで役立つのが
ツイッターですね ◎
とくにオススメなのが
はてなブロガー
カブライフさん主催の
『フォローの輪』への参加♪
相互フォローのリスト
— カブライフ (@kabukabulife) 2019年3月5日
「フォローの輪」 に登録しませんか?
お互いにフォローしあいましょう!!
登録者の方へ積極的にフォローしてみてください!!
高確率フォロバ!!
現在登録者が132名です!!
登録希望の方は私にDMくださいませ<(_ _)>
ブロガーさんが多く参加してますし
フォロワーも一気に増えます◎
(ここ1週間ほどで 26 ➡ 96 になりました)
アナタと同じように
交流を求めて参加されてるので
きっと孤独から解放されますよ♪(^_^)ゞ
※ ただし、参加者に業者が混じっていて
トラブルになった事例があるようです。
もちろん主催のカブライフさんは
思いやりのあるステキなブロガーさんです。
ぜひ訪問しよう!⇩www.kabu-life.com
ネタがない
わかりますうううぅ(笑)
なんでそうなんのかなって考えたんですが
自分のブログのテーマに
縛られるからです。(◎-◎;)
『このブログはこういうブログやから…ッ!』
これはホントに柔軟性を奪います。
しかしながら、あのイケダハヤト氏でさえ
とり扱うテーマは
これまで変わってきてるんです。
あまり縛られすぎず
場合によってはテーマをかえる、
増やす、といった具合に対応してもいいでしょう。
※『武器としての書く技術』P.127より~
着眼点とか 発想のノウハウは
よそ様のすばらしいブログに全投げするとして(笑)
ときに『番外編』と称して
まったく違うことも書いてしまえばイイんです。
だって『番外編』なんで(笑)
ニシガキの場合、
『労働』『和歌山』がテーマですが
イタリアの自動車メーカー
『アルファロメオ』が好きすぎて
それをネタに 過去に2記事書いちゃいました。
www.naoki-nishigaki-dokuritsu.com
www.naoki-nishigaki-dokuritsu.com
それがいまだに
人気記事 TOP5 に入ってきますからね(笑)
このブログのテーマと
まるで関係ないのに(爆)
※2019年 3月5日 現在~⇩
案外そんなもんですよ。
はじめから正攻法で
まっすぐいければ言うことないですけど
それが難しければ
違う方法でアプローチしてみましょう♪o(^▽^)o
肩ひじ張るとニシガキみたく
執筆活動が止まっちゃうので。
ただし、日記にせず
なんらかの情報提供は意識しましょう◎ (^_^)ゞ
もうからない
急ぎすぎです。
言い尽くされてますが
ブログはストック型ビジネス。
急にドカンと収益が出ることは まずないです。
記事をためてためて
読者のニーズに対応できる
コンテンツを日々増やしましょう
PV数が上がらなければ 収益確保は絶望です。
ちなみに、イケダハヤト氏による
各PV当たりの収益早見表がこちら⬇
1万PV:〜1,000円
5万PV:3,000〜10,000円
10万PV:10,000〜50,000円
20万PV:50,000〜100,000円
30万PV:100,000〜150,000円
40万PV:150,000〜200,000円
50万PV:200,000〜250,000円
100万PV:500,000〜750,000円
150万PV:750,000〜1,250,000円
200万PV:1,000,000〜2,500,000円
250万PV:2,000,000〜3,000,000円
引用:ブログの閲覧回数と報酬の関係。「収益早見表」を作ったよ。 : まだ東京で消耗してるの?
あくまで目安ですが
これだけやって ようやくこの水準です。
(あぁ、ニシガキは1,000円もない……笑)
書くのが楽しい人でなければ
続ける理由はないといえます。
収益性が悪くて執筆が進まない人は
そもそも向いてない可能性が高いので
1度 考え直してみてください。