どうも!
『情熱的 自己陶酔ブロガー』
ナオキ・ニシガキです!
『おいでませ和歌山』
シリーズ第6段!
気づけば 紀の川市、
それも桃山町に偏ってるんで(笑)
今回は 県庁所在地である
和歌山市にスポットを当てまーす!
あッ い~ざ~ッ!
目次~
- “ 日本のアマルフィ ”~ 和歌山市 雑賀崎 ~
- TOKIOも来たぜ “ 日本のアマルフィ ”
- バーベキューもできる絶景! 雅なる 番所庭園
- 『Le Vogue 1008』漁師町の粋なカフェ~
- 最後に!
“ 日本のアマルフィ ”~ 和歌山市 雑賀崎 ~
和歌山県 和歌山市 雑賀崎。
そう、ここは知る人ぞ知る
知らない人は知らない(笑)
日本にいながらにして
“あのッ!” イタリアを味わえ……
── るなんて言えば
おこがましいわッ!(笑) (;゚д゚)
とにもかくにも イタリア "風味"を味わえる
愛すべき B級スポットなのですッ!
( そーゆー紹介でいいのか!? )
───────────────
さらっと案内すると
この地域は 海に面した高台を開拓したもので
古くからの漁師町。
雑賀崎漁港をはじめ、すぐ近くに和歌浦漁港もあり
しらすなど 近海で獲れた海の幸が売買されます♪
とはいえ 漁師町への関心はとくにないので
さっさと先すすめまーす(笑)
TOKIOも来たぜ “ 日本のアマルフィ ”
雑賀崎は 坂の町。
海沿いの高台を開拓し
斜面に沿って 住宅や宿泊施設が並びます。
これら立地構成の特徴が
先述した イタリア、
『アマルフィ』と共通することに目をつけた県の観光課、
人口減少により 乏しい財政を打破すべく
観光誘致、税収確保に一念発起ッ(笑)
あのTOKIOまで
呼んじゃいましたッ!
※「THE!鉄腕!DASH!!」詳しくはこちら⇩
www.city.wakayama.wakayama.jp
さ~あ、
TOKIOでようやく関心湧いたところで
「早く出しやがれッ」という声が聞こえるので
とっとと出しときやしょうッ!
【 本家 アマルフィ 】
出典:https://retrip.jp/articles/47383/
【 日本の アマルフィ 】
───────────。
うーん!
なるほどッ!(笑)
も少し色合いよければ
インスタの『映えスポット』としてイケそうですね!
県が出資して 壁面カラフルにさせてもらえば
スゴく良くなるんじゃないですか!?
※ それじゃブラジルのリオデジャネイロかッ(笑)
ハイ!次いってみよーッ!
バーベキューもできる絶景! 雅なる 番所庭園
雑賀崎のウリは
なんといっても 高台からながめる一面の海!
自然美こそ 地方の真骨頂。
これを売らずに なに売りますのん(笑)
ニシガキも悩みを抱えては
友人と毎夜のようにココで語り合ったものです!
※ 一週まわって いまは悩むの面倒くさいです~(笑)
このロケーションを
さらにおいしく味わえるスポットがあります!
『番所庭園』
公式HPはこちら~⇩
番所庭園
〒641-0062
和歌山市雑賀崎番所ノ鼻
【TEL】 073-444-6533
【営業時間】4月-8月 AM9:00~PM6:00
9月-3月 AM8:00~PM5:00
【入園料金】大人 600円、子供 300円
(未就学児以下は無料)
【駐車料金】自動車 500円、2輪車 200円
(入園目的以外の駐車は2000円)
【温水シャワー】一人一回300円
海を一望できる日本庭園も珍しい。
さらにおもしろいのは
ココはバーベキューもできる庭園ということッ!
【利用期間】開園日 (年中無休、但し雨天休園)
※ 完全予約制、くわしくは公式HP~
【利用時間】AM 9:00~閉園1時間前まで
(終了時間 厳守)
【利用料金】1,500円~6,000円
いかにもなビーチで
肌と肉をゴリゴリ焼くのもイイ!
渚でじゃれ合うアイツとあいつに
ヤキモチ焼くのもイイ!(笑)
しかし!
この庭園にくれば
“誰もが紳士淑女に、スマートに”
( しんし しゅくじょ )
清らかな心で肉を焼けてしまうこと請け合い!(笑)
高台なので 風の吹き抜けがよく
心地いいのもオススメポイント!
取材には半袖で行きましたが
みなの視線が
集まっていたのも心地いいぜ!!
( 狂気の変態 )
以下、散策レポ~⬇
先端の見晴らし台
真後ろを振り向いた構図。広いです♪
ところどころに見晴らしポイント ◎
灯台がみえますね!
たぶん とんびです( テキトー )
独りで見ても景色は同じッ!!
(合掌!)
『Le Vogue 1008』漁師町の粋なカフェ~
雑賀崎にはオシャレなカフェがある。
ボクはカフェが好きだ。
てゆーか、
カフェにいる自分が好きだッ!!(爆)
それが1人なら なおよかったりする。
“ そんなオレ カッケー精神 ”
だからだッ!!
『 Le Vogue 1008 』
和歌山市雑賀崎1008
【TEL】 073-488-8446
【営業時間】 am11:00~pm10:00
【定休日】 火曜日
この店は 20代のオーナーが
古民家をリノベーションして
オープンしたもの。
こうした隠れ家的カフェがあれば
古い町に 若い世代も訪れる♪o(^▽^)o
エールを送るつもりでオジャマしましたッ!
店内♪(^_^)ゞ
ケーキセットは700円。
スタバに慣れると めちゃ割安ッ!(笑)
ショーケース内 好きなの選べます ◎
そして図らずも スタッフの女の子は
取材前日に行った
別のカフェでも働いてたコ! ∑(OωO; )
なんとゆー偶然、なんとゆー “ 運命 ”
( 相手も覚えてくれてました )
──って 危なッ!! 犯罪予備軍かよッ!(笑)
ボクはパトカーの
“ 1列目 ” に座りたかったねん(爆)
(;゚д゚)ウオオオオオォォ
※ 事情を知らないアナタへ~
ニシガキは警察官を志望し
8回試験に落ちた過去のあるブロガーです (合掌)
www.naoki-nishigaki-dokuritsu.com
最後に!
茶番にお付き合いいただき
ありがとうございました(笑)
和歌山県は決して都市部じゃない。
買い物は イオンが最適解。
( 出ましたああああぁぁぁッ!! )
“ 和歌山といえばココ ”
という決定的な商業施設も ない。
( もうやめろおおぉぉッ!!!笑 )
しかしながら 山と海、
それら壮大な自然美が織りなす景観、恵みを
創造主の祝福よろしく、
見事に『地の利』として “ 魅せる ” 数々の飲食店は
訪れた人に すばらしい “ 映え” と
満足感を与えてくれるでしょう!
( ん~!なに言ってんのか オラわかんねーぞ!笑 )
和歌山、きます?(笑)
また報告しますッ!( ̄^ ̄)ゞ
ありゃとやんしたッ!!o(^▽^)o
※ ニシガキよ、もっと書いてみやがれ。
そんなアナタは!⇩
※したたかにブログ村へも参戦!
ぽちっとしてください!後生です!(必死)
⇩
にほんブログ村