どうもッ!
『情熱的 自己陶酔ブロガー』
ナオキ・ニシガキです
新年 初っぱなの Weekend (週末)、
いかが お過ごしだろうか。
ニシガキは
毎日が休みで、毎日が仕事だ。
そういう人間は 世間では俗に
『自宅警備員』と
形容されるらしいな。
──────────。
“ アホが!! ” (爆)
(;゚д゚) ウオオオオオオオォォ!!
“ イノベーションは 常識の向こうにある ”
ニシガキは常識を越えてゆこう。
やりたいこと やったもん勝ちだ!
( それで手打ちにしてやってくれ 笑 )
───────────────────────
さて!
バイトを辞めたからといって
だらだら過ごしては 本当に自宅警備員だ。
今日は今日とて
ストリートに取材に行ってきましたッ!
これもまた追々 書かせていただくが
ニシガキは
和歌山の未来を心配している!
だから『イチ和歌山県民』として
和歌山の “ 魅力 ” 、“ リアル ” を
報告せにゃなるまいと思っている!
そんな使命感に駆られ、
新たな相棒のハンドルを握り
ボクは飛び出した。
お時間を頂戴しよう ─────。
【 和歌山市 ぶらくり丁 】
───────────────────────
かつて隆盛を誇った
カルチャーストリートがある。
『ぶらくり丁』
ようするに、『商店街』だ(笑)
実は 和歌山県は緩やかに衰退している。
認めたくないが コレは揺るがない事実だ。
※ 出典:和歌山県 HP~
和歌山県の人口 | 和歌山県
※ 同上~
和歌山県の現在の人口は
約95万人
( 平成29年 4月1日現在 )
※ 参考元⬇
和歌山県の推計人口(平成29年4月1日現在) | 和歌山県
先に挙げた図のように
昭和60年 ( 1985年 ) の
108万7千人をピークに、
和歌山県は 年々人口が減少している。
( しっかり少子高齢化してます! )
2025年以降のデータは
これまでの統計から試算される予想数値とのこと。
細かいことは抜きにして
まずはこの現実を知っておきましょう!
さて、ハナシを戻し
ニシガキが小学生の頃は
ぶらくり丁にも 人があふれていた。
音質もヘッタクレもない
レトロなスピーカーが奏でる折々の曲は
『レペゼン WAKAYAMA 』な このストリートに
情緒と季節感を演出していた。
そんなストリートに
終焉の香りを運んだのは
( 言い回しが いちいち腹立つ人は(笑)
ニシガキ先生に お便りを送ろう!)
象徴的存在でもあった百貨店、
『丸正』の破綻、撤退だ。
時は2001年、
新世紀を迎えて 程ない出来事であった ────。
【 “ 世紀末 ” のストリートをゆく 】
───────────────────────
ウダウダ難しいハナシをするつもりはない。
ニシガキは歴史研究家ではないのだ。
大枠をアナタに伝えることが重要である!
象徴的存在を失い、
時代に取り残されたストリートを練り歩く!
────────。
とにかく人がいない……(笑)
※ 勝手に危機感をつのらせる ニシガキ氏~
わかってはいたが
新年の週末で このレベルとは…… (;゚д゚)
世紀末なのか……(合掌)
まぁいい、
歩いていこう。
懐かしのおもちゃ屋を見たい。
───────────
────────
──────!!
“ 閉まっている ”
(;゚д゚) …………。
数年前の記憶が最後だが
たしか店主は高齢だったように思う。
まさか……
とにかく もう1件だ!
────────
──── (;゚д゚) ……─────
『介護用品店』になっている。
対象が『子ども』から『高齢者』へ変化したのか…
なんつーか……、
時代の流れをすごく感じる…… せつねぇ
すごくリアルだよ……。
中へ入り オーナーに声をかける。
どうやらオーナーは 同一人物のようだ。
少子高齢化、
大手販売店、ネットショップにより 客足が遠のき
10年前におもちゃ屋を辞め、
現在の介護用品店に サマを変えたらしい。
やはり現代はこの選択がベストなのだろう、
インタビュー中も電話が鳴っていた。
ちなみに、
この店の変化に気づいてなかった人は
『久々に和歌山に帰省した人』
だという オーナーの先入観が強いので(笑)
ニシガキも
『久々に和歌山に帰省した人』
設定で ハナシをすすめた (爆)
───────────────────────
聞けば このぶらくり丁には
最盛期で9件もの おもちゃ屋があったらしい。
そういえば覚えてる限り
1件プラモ屋があったな……。
そして先ほどの
おもちゃ屋 ( たからや ) についてたずねてみたが、
やはり現在は
閉店してしまっているらしい……。(-ω-;)
結論から言おう!
もはや このぶらくり丁におもちゃ屋は
“ ない!!”
終わっているッ!!!(;゚д゚)
( ※ 評価基準が かたよっています~ )
しかし まぁいい。
これでひとつ、
自分が欲していた答えが手に入った。
次の目的は『喫茶店』だッ!
とにかく喫茶店に行こう ────。
【 続く~ 】
※ ニシガキよ もっともっと書きやがれッ!
そんなアナタは登録お願いします!
⇩
※したたかにブログ村へも参戦!
ぽちっとしてください!後生です!(必死)
⇩
にほんブログ村
※ 続きへ走れッ!⬇
www.naoki-nishigaki-dokuritsu.com