思春期に特徴的な、過剰な自意識や
それに基づくふるまいを表す俗語。
具体的には、不自然に大人びた言動や、
自分が特別な存在であるという根拠のない思い込み、またはコンプレックスなどを指す。
名称は、その年代の子供が抱きがちな心理状態であることから、一過性の病気に見立てたもの。
───────────────────────
どうもッ!
ナオキ・ニシガキ!!
情熱的 自己陶酔ブロガーッ!!!
健康ッ!!!!
以上ッ!!!!!
そんな感じでボクです!<(_ _)>(笑)
11月も半分を過ぎました!
2018年も残すところ あと1ヶ月半!
ニシガキの新生活まであとわずか!
新しい仕事は……
探してませんッ!!(爆)
不安は……
まったくないわッ!!!(;゚д゚)
気持ちばかりが先行し
もはや暴走列車と化しつつあるニシガキですが
とにかく来年以降がスゴく楽しみです!
なんの結果もついてきてない。
なんの根拠もない。
あるのは『根拠のない自信と高揚感』
なんといいますか、
世間の常識からズレ始めている自分に
どこか充実感さえ感じてます。
ヤヴァいやつです(笑)
いまや 結果論でしかないんですが
警察官、なれなくてよかったです。
(なれたらなれたで 性格上めちゃくちゃガンバる~)
(その実、拘束される生活は死ぬほどイヤ~)
さかのぼれば
日産 営業マン、辞めてよかったです。
辞めなければ
いまのような気持ちになることもなく
『就職』という
1択のみの選択肢で生きて、死ぬだけでした。
【人生の主役は自分だ】
───────────────────────
使い古されたフレーズ。
それでも言いたい。
人の目を気にしているかぎり
結局は 自分の人生を生きていない。
いま ニシガキはそう実感しています。
『就職』『結婚』
自分なりに その瞬間瞬間
それらの目標、自己実現に燃えてきた。
……つもりだった。
しかし、いま感じるのは
すべて『慣習』のひと言で片づく
“ 一種の洗脳 ” だった。
世間を納得させるために、
ひいては世間を納得させることによって
自分自身も納得させるために
『しなければいけない』
そう思ってただけだ。
そこには ホントに自分の意思があったのか。
脅迫観念じみたモノにとらわれていただけでは?
生きていけりゃそれでいい。
お金を稼ぎ、納税できりゃ それでいい。
そこに就職の必要性も感じなければ
結婚の必要性も感じない。
31年 生きてきた結論のひとつとして
ガマンは極力したくない。
世間でいうところの『ロクでもない大人』でいい。
就職も結婚もしてないボクは
“ 慣習 切り捨て御免。”
自由であるために『自分主体』で生き始めてる。
( 早く バイトさえしない生活を送らねばッ!)
『他人の目』は ボクには見えない。もう見ない。
ハイ。変わってます!(笑)
【親愛なる友人達よ】
───────────────────────
こんな思考で
これまで通り キミ達とうまくやってけるか?(笑)
止めはしない。
続く限り 続いてほしい。それだけ。
我ながら 自分はメンドクサイ人間だと思ってる。
しかし 荒野の道を行くしかない。
常識の呪縛を突破しろと魂が叫んでる。
( ハイ!今日も自分に酔ってます! )
【アナタは自由か?】
───────────────────────
就職してる人、結婚してる人。
否定してるみたいに映ったらすんません <(_ _)>
『よい人生』のあり方は人それぞれです。
いまの環境に十分満足してるなら
ほんっと大事にしてください。
こんな変人のブログは毒になるので
とっとと消してしまったほうがいい。
でも いまのアナタが
ニシガキみたいに悶々してるなら
さっさと退職してください。離婚してください。
そもそも、他人はアナタの人生に無責任ですよね?
その人達の目を気にする意味ってなくないですか?
世間体とか 他人の目を理由に
惰性で不自由続けるのは 人生の損失でしかない。
自分にも 相手にも失礼だ。
誠意尽くして出直しましょう。
あくまで主役は自分。
自分主体でとことん生き抜いてやりましょう!
変人のざれごとでした!(合掌)