秋だなぁ~
スポーツの秋だなぁ~
食欲の秋だなぁ~
……って寒ッ!!! ∑(OωO; )ブフォアッ!!
おいおいおいおい、
もうすっかり寒いじゃないですか。
秋どこいったんや
もう冬や!オレの心も冬や!!
アタマん中は 春や♪ ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ルルルルルーン♪
合掌。 チーン(笑)
ハイどうも!
『情熱的 自己陶酔あまちゃんブロガー』
ナオキ・ニシガキです!(>_<)ゞ
ボクも和歌山人ですから
なんかこう 和歌山の情報を世に発信して
ちょっとでも地元に貢献しようと思います!
※ 和歌山は平成8年以降
年々 人口減少に悩まされている~
ソースはコチラ⬇
和歌山の苦悩…人口なぜ増えない?22年連続減少「94万4320人」 (1/2ページ) - 産経WEST
……すんません!
地元への貢献なんて後付けなんですが(笑)
季節柄 ぶどう狩りに行ってきたんで
レビューしますね!
───────────────────────
和歌山県 有田市 ──。
阪和道『有田インター』から 車で約20分、
アクセスのよいところにそこはある。
『有田 巨峰村』
ホームページはコチラ⬇
有田巨峰村ホームページ
ちなみに『有田 巨峰村』というのは
周辺の巨峰農家 一帯の総称で
ニシガキはその中で
『森園』さんに行ってきました♪
森園さんのホームページはコチラ⬇
ぶどう狩りと梨狩りの有田巨峰村 森園のご案内
到着ッ!
駐車場は広い。
巨峰が100万粒ぐらいは置けそうな…
( バコッ!殴 )
に…、20台少々は置けそうなぐらい…です……。
サイアク満車でも
土地柄 路駐してもいけそう ( コラコラ! )
また、トイレも新しく 清潔感があり
女性や家族連れの方には嬉しいところ◎
8月から ぶどう狩りを受け付けてますが
イチバンBESTな時期は『9月の上旬』とのこと。
※ 取材時は10月あたま~ ∑(OωO; ) ヤッチマッタナ!
まず足を踏み込むと
受付所を兼ねた 小売所がみえます。
ここで申込みをしましょう!(>_<)ゞ
※ ぶどう狩りは予約制でないので
遠方の方は電話で事前確認をオススメします~
( 8月~10月半ばまでやってますが
あくまで見込みのため、早期終了の可能性アリ~)
ちなみにコチラの森園さんは
関西で最大級の敷地を誇るようで
テレビの取材もけっこうあるらしい。
※ 受付所に有名人との写真がありました~
( 全国区で言うと たむけん、ダンカン~ )
巨峰食べ放題つきの
ぶどう狩りコースを頼むと (大人1人 1,500円)
※ 2018年10月現在~
ななななんとッ!!
大型台風 21、25号の影響によって
けっこうな ぶどうがやられてしまったらしい!!
∑(OωO; )ブフォアッ!
いちおう残っている ぶどうもあるので
ぶどう狩り自体は 受け付けているとのことですが
食べ放題は不可。チーン。
そういう事情から
ぶどう狩り自体は 無料で開放しているとのこと。
※ もちろん収穫したぶどうは有料ね~
オッケーベイビー!☆
受け付けてんなら なにはともあれ行くぞッ!
カゴ、はさみ、マップを受け取り
ダダダダーーーシュッ!!
………………
うおッ!クッセ!!!(笑) ∑(OωO; )
ニオイの正体は 傷んだぶどうの発酵臭ッ
オーマイガッ!(◎-◎;)
せっかくのぶどうが
台風のせいで見事にやられちまってる!
許せねぇぞ ハリケーン!!(;゚д゚) ウオオオオォォッ!!
気を取り直し
生き残った&狩り残った
わずかなエリアに足を運び ぶどうの収穫だッ!
※ ぶどう園は斜面になってるうえ、
足場がよくないので
動きやすいスニーカーで行こう!
オシャレかなんか知らんが
間違ってもヒールなんぞは やめとけ女子ッ!!
山なめちゃいかんよッ!!(笑)
袋をかぶった ぶどうを下からのぞき
いいものを厳選する☆
さ~てと……
はい♪ひょっこりはん♪(笑)
ヴォエッ!!!!!_| ̄|○
腐ったぶどうに虫が大量にたかってやがるッ!
クソッタレがッ!!!(爆)
※ ニシガキは虫が死ぬほどキライ~
虫もニシガキが死ぬほどキライ~ ええわッ!怒
精神を落ち着け
警戒に警戒を重ね 作業すること30分……
2房だけ摘み取り
残りは小売所で買うことがBESTと判断した!(笑)
ダダダダーシュッ!!
※ ちなみに、こんなキレイな休憩所もあるよ~♪
おぉ……、さすが 売り物はキレイだ…☆
どいつもこいつも美人な ぶどうちゃん ウヘヘヘ……
房でなくバラバラになったモノなら
3房ぶんほど袋に入って
⚫巨峰が400円
⚫シャインマスカットが700円
バカ安ッ!!(;゚д゚)
ほかにも~
おかみッ! お会計ッ!!
いやー!
タイミング悪く
ぶどう園のコンディションは良くなかったですが
素直に楽しかったです!
アレが~とか、コッチのが~とか
ワイワイ言いながら摘むのは
いやがうえにも盛り上がってしまう(笑)
スーパーに行けば 労力もかからんですし、
キレイな状態のを買えますが
やっぱこーゆーのって
現地で『体験』することに意味があるんですよね!
“ その労力に価値を見出す ” って言うんですか?
汗を流して 悪い足場をゆき、
『コイツ!』と思える ぶどうを厳選する。
ココまでがワンパック。醍醐味ッ!
(だいごみ)
言うなれば
人でごった返すディズニーランドで
アトラクションひとつに数時間並ぶ あの感じ!(笑)
ディズニーランドはそこまでがワンパック。
並ぶ時間・イラ立ちも含めて『アトラクション』
並ばずに楽しめてしまっては意味がない!!(;゚д゚)
スーパーでぶどうを買うってのは そーゆーこと!
( なんだこの謎の熱さッ!?笑 )
うーし!!
来年はBESTなコンディションで
再び狩りに来るぜーッ!!
てゆーか、もっと早くレビューして
みんなに来てもらえるようにすりゃよかった…
(°∇°;) アチャー
そこは要改善ってことでお勉強ですな! φ(.. ) カキカキ
また たまにWAKAYAMAをレポートします!!
アデュー!!o(^▽^)o
有田巨峰村『森園』
ぶどう狩りと梨狩りの有田巨峰村 森園のご案内