どうも!
【情熱的 自己陶酔あまちゃんブロガー】
ナオキ・ニシガキです!<(_ _)>
2018年の【やりたいこと BEST30】
⬇ 気になるというモノ好きなアナタはコチラ(笑)
【第39話】誰得ッ!? 『ニシガキのやりたいことBEST30』を勝手に発表するよ!! - 『ナオキ・ニシガキ 独立の道』
早くも『ブログ毎日更新』落選しました。
思いやられます。_| ̄|○
あ~あ…… φ(.. )……
……などと言ってる場合でないッ!!
書くぞッ!!p(`Д´)q
───────────────────────
またまた M 師匠の導きにより
( ホント いつもお世話になっております! <(_ _)> )
セミナー参加のために
大阪市の方へ出向いておりました。
~お金持ちだけが知っているお金の秘密~
『新・お金の勉強会』
【講師】 吉村啓志 氏
( 佐世保バーガー創業者~ )
吉村 氏についてはコチラ⬇
http://www.yoshimurakeishi.com/
内容をカンタンに説明すると
いわゆる “お金持ち” の
『お金に対する考え方』を学ばなければ
お金持ちになることはできない。
だから 自分もお金持ちになるために
マインド ( 心構え ) をしっかり確立させておこうってハナシです。
……といっても
ニシガキはお金持ちになりたいワケではありません。
個人的に 過剰なお金は
人格を破綻させると思ってますので。
※ わかりやすいところでは
いい車に乗ると態度デカくなる人いるでしょ~
『必要なときに 必要なお金をスマートに出せる』
これがボクの目指す
お金との付き合い方です。(^_^)ゞ
それに少しでも近づくため
このセミナーでお金に対するマインドを養うぞ!
o(^▽^)o エイエイオー
それでは本題に入っていきましょう!
【お金のメンタルブロック】
───────────────────────
日本人は『お金』に対し
“ つつましく ” なりすぎているよう。
それはなぜか?
吉村 氏は3つの考察を挙げます。
⚫親からの洗脳
『お金は苦労して稼ぐモノ』といった具合に
親の価値観が 小さい頃からすり込まれている~
⚫江戸幕府の洗脳
徳川家 時代、
『質素倹約』『清貧の美徳』『贅沢は敵』とし、
民衆に権力を持たせないよう、
一揆を起こさせないよう 教育したことが
お金を使うことに
罪悪感を生み出した原点とされる~
⚫日本政府の洗脳
昭和15年、
太平洋戦争により 軍資金が必要となった国は
国民に郵便貯金をすすめた。
➡ 貯金することがよいこと、
国のためになること。 という風潮をつくった~
➡日本人が貯金に安心感を覚え
投資をしている人が少ないことの
直近の理由は ここに由来している~
※ セミナー風景
( イキッて最前列にいるのが ニシガキ~ )
【お金持ちの思考】
───────────────────────
⚫「お金がない」というクチぐせをまずやめる
・脳にネガティブな思い込みをさせると
行動にも繋がっていく~
・ウソでもいいから「安い」と言い
ポジティブな思い込みを根付かせる~
・ほしいものが高いと思うのは
自分の収入が少ないだけ~
⚫お金を稼ぐのはいいこと
・自立して生きていくため
・やりたいことをやるため
・困った人を助けるため
・日本経済を回すため ( 納税 )
⚫お金と苦労は無関係
・苦労したぶんだけ報われるワケではない。
・正しい方向に努力できているかが重要
⚫自分にお金を受け取る許可をする
・自分が稼いだ方がよっぽど役に立つと思い込む
お金を稼ぐことに謙虚さはいらない~
【やりたいことより 時流で選んだら成功】
───────────────────────
お金はとにかく 効率的に引き寄せることが大事。
サラリーマンをやっていた 吉村 氏は
『年功序列』という
悪しき日本の会社システムに納得できず退職した。
そして 早い段階でケータイ電話に目をつけ
たった1年で DD I 販売 日本一になった。
(auの前身~)
この経験から
時流 ( 流行るであろう予感 ) で仕事を選ぶことが
お金を引き寄せることに繋がることを確信した。
近年の最たる例でいうと
YouTuber、仮想通貨などがこれに当たりますね。
( 吉村 氏も現在は仮想通貨を主な収入源としている~)
やりたいことで生きることを目指すニシガキとは
異なる考えですが
『稼ぐ』ことを第1に考えた場合、
短時間で成果を上げるのは
『時流を読むこと』これに尽きるようです。
【お金のために働くのでなく、
自分のためにお金を働かせる~】
─────────────────────
ここで『権利収入』ってハナシになります。
( 資産収入ともいう~ )
※ 権利収入を得る人~
・ビジネスオーナー
・投資家 ( 株、不動産、外国為替、 仮想通貨~ )
多くの人は この考え方がアタマにないとのこと。
それは先述の理由から
日本人には『貯金を美徳』とする慣習が
強く根付いているからです。
金利が高かった時代はともかく、
現代は皆無に等しい……。(*_*; モハヤ ナンノ イミモナイ…
自覚しておきたいのは
ボク達が銀行に預けたお金は
銀行が運用し 収益に繋げているという事実です。
要するにボク達は
銀行にタダで融資しているワケだああぁ!∑(OωO; )
( 同然 )
タンス預金よりは安全性がありますが
それ以上のメリットはないってコトなんですね。
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ナルホドデスネ♪
そこで大事なのは
眠らせているだけのお金は投資にまわし
『お金に働いてもらう』という考え方。
要するに『権利収入』です。
( 資産収入 )
労働収入から 権利収入へ移行すること。
それが『お金』と『時間』を有する
イチバン理想的な お金持ちの状態。
もちろんリスクは必ずありますので
万人にオススメはしません。(>_<)ゞ オキヲツケ!
【最後に~】
───────────────────────
2時間弱に及ぶセミナーを終え、
M 師匠に感想を聞かれました。
正直に「インチキくさく感じてる部分があります」
と答えました。
M 師匠は予想に反し
「そうやと思う。それが普通」
と言ってくれました。
「でも こうしたセミナーは 結局どれもそう」
「自分にとって悲常識なハナシが展開されるから
どうしてもそう感じてしまうのはやむを得ない」
「それを認識して
受け止めることができてきたら
ニシガキくんがこれまでの常識から
解放されたって言えるかな」
結局は『自分の常識』という殻を破らんことには
現状からの脱皮は難しいんですよね。
M 師匠もそうした殻を少しずつ破り
『知らない世界の常識』を
受け入れる態勢を作ってこられました。
そのためには
人付き合いも考えていく必要があるようです。
時間は有限なので
学生時代みたいに誰彼付き合ってると
いくらでも浪費してしまう。
やるべきことは多い。
時間を割くなら
有意義な付き合いに割かなければいけない───。
コレはT師匠も言ってたなぁ (^-^;)
結論としては
ニシガキは今後もこうしたセミナーに足を運びます。
まだまだ自分の常識にとらわれているので
少しずつでもその殻を破っていこうと思います。
独立の道、まだまだ遠し───。
アナタもお金持ちの考え方を身につけて
お金との付き合い方を改めてみてはいかがでしょう
行動は もちろん必要なんですが
意外とメンタル ( 思い込み ) による部分が
大事なんですよね。
少しでも参考になれば幸いです<(_ _)>
そしてまずは
内面からお金持ちになりましょう! (>_<)ゞ
ではまた♪ (^▽^)ゞ