また日が空いてしまいました。
【情熱的 自己陶酔あまちゃんブロガー】
ナオキ・ニシガキです。
苦情のお便り待ってます!
( いっそくれ!!)
肩書きのとおり
『あまちゃんブロガー』です_| ̄|○ オオゥ ……
とりあえず
No 執筆 day の間のできごとを書き残します。
───────────────────────
正直、バイトとブログの両立に疲れました。
おおぅ……それを言っちゃOSHIMAI. (◎◇◎;)
週休2日、
朝8時~夕方6時、倉庫内にて食品出荷作業。
(少し特殊な環境下~)
コレがニシガキの仕事です。
当日の出荷総数に対する人手不足、
また、なにより
『イエスマン』としてふるまってきた
ニシガキの自己責任によって
残業、休日出勤が常態化していました。
(;◎д◎)ムハァ……
『わかりやすい』とよく言われるニシガキ、
顔に出ていたのでしょうな。
休憩時間 ベンチに腰かけていると 上司が……
(おなじみ 当ブログ熱烈サポーター笑
仮に上司①とします。)
そしてまた もうひとり、上司が───。
(上司②とします)
【両立に疲れた】
───────────────────────
『甘え』 そういわれても文句ない。
自覚してます。
やるヤツはどんな環境でもやり遂げる!
ニシガキはそんなタマでなかった。
認めたくはないが 事実は受け入れよう。
………が!
⚫半強制の残業、
⚫冗談まじりのしつこい残業促進
【例 】
「この人手不足のなか、定時あがりはないよね~」
「え!もう帰るん!?」
…………。
なんか、折れちまった…… ポキン (+o+)
今まではヘラヘラしながらしのいできたけど。
体の疲労はもちろんですが、
それ以上にメンタルの問題よ トホホ……。
とにかく、家に帰るなり
死んだように寝てしまうことが続いてました。
ベッドじゃないんだなぁ。
床、食卓。チーン。
最悪。体バキバキ(--;)
( 翌朝あわててシャワー浴びて また出勤~)
【大切なのは発信すること。正直に。】
───────────────────────
思いは発信して伝えないと意味がない。
痛感。
「半強制でも、冗談まじりでも
残業促進の常態化には滅入った。
ブログ書く余裕もない。」
正直に自分の思いを伝えました。
情けないのはわかってます。
でも コレが正直なとこよ。
バイトとブログの処理能力に限界を感じている。
( 早すぎる壁ッ )
対する上司②の返答はこうだ。
⚫ブログ書けんのを環境のせいにしてないか?
⚫やるヤツはどんな環境でもやるんちゃうか
(甘いこと言わんとバイトもブログも両立せぇよ~)
その場は腹立ったが 正論。受け止めた (;゚д゚)ハァハァ…
⚫残業が無理なら無理でハッキリ言えばいい。
⚫バイトもブログも あれもこれもやろうとして
『自分のキャパ』以上のこと無理してやってるから
しんどくなってまうんちゃうか。
⚫人にえぇように見られようとしすぎちゃうか。
( 無理なら断ればいいだけやのに応じてしまう~)
⚫自分がこうと決めたなら
周りを気にせんと実行すればいい。
大事なのは 自分が納得できるかどうか、
他人がどう思うかは関係ない。
( ぜったい定時で帰る ➡ ブログ書く~)
⚫警察の採用面接でいつも落ちてたのも
『自分の芯=強い意志』を
面接官が感じられんかったからやと思うで。
いまオレがそう思うように。
手加減なさすぎる……(◎-◎;)
死ねる。 言葉で死ねるッ!
文章で書くと非情に感じるかもしれませんが
実際はひとつひとつ 丁寧な口調でした。
あしからず。( ̄^ ̄)ゞ
結果、残業促進の件について
そのような無理強いは
もうしないということで手打ちとなりました。
( ※本当にやむを得ない場合はこちらも協力する~)
上記のようにいろいろ言われてくやしかった。
……が、
痛いながらも そこは正論。
しっかり受け止めてバネにする。
それが NISHIGAKI の STYLE。
( 急にふざけるヤツ 笑 )
【大事なのは 自分が納得できるかどうか。
他人がどう思うかは関係ない】
───────────────────────
今回 上司②に言われていちばんハッとした言葉。
以前、ニシガキも
ブログでこういった内容を書いたことがあります。
やっぱ初期は勢いあるな(笑)
説得力ないですが、
いまもブログ愛は冷めちゃいない。
開始当初の熱い気持ちはいまも強く持ってる。
( いや、つもりになってるだけか!?)
『やりたいことをやる』とか ( ➡ブログ)
ある事柄においては
自分の意志の尊重、実践はできている。
でもあくまで一部のことであって
すべてにおいて実践はできてない (-ω-;)
要するにニシガキは
人によく見られようと
『都合のいい人間』になっていたのです。
相手の要求に気前よく応じ、株を上げる。
好かれる。頼りにされる。
そんな自分に酔っていた。(アホ)
その一方で 自分のしたいこと、
すべきことに割くべき時間・労力を浪費している現実───。
口にする理想論とは裏腹に目標は遠ざかるばかり。
その果てに自分がつぶれ
相手の要求も、自分の目的も共倒れ。
なにしてんの。チーン。
【あくまで主役は自分】
───────────────────────
相手の要求、自分の目的。
両方できるならやればいい。
でも、できないなら選択しなければいけない。
結局 人生は自分が納得できるかがすべて。
じゃないと『自分の人生』ってなに?
自分のあり方に対する
他人の反発・誹謗・中傷に
心乱されてるようじゃアカンのです。
みんな違う考え方で生きてるから。
【最後に】
───────────────────────
八方美人に生きてきたニシガキにとって
これはひとつの正念場なのでしょう。
( 八方美人がすべて間違いとは思わない~)
今回 自分の本音を言う機会ができて
本当によかった。
アナタには大したことじゃないかもしれない。
でも『都合のいいヤツ』ぶってきた
ニシガキには大きな一歩でした。
いちブロガーとして発信していくニシガキには
他人の目を気にする生き方なんて
無縁でないといかんのです。
誰のための人生か。
アナタは しっかり『自分』、ありますか?