ああああぁぁぁ暑うッ!!!
すっかり夏い感じになりましたね!
もう花火も上がり始めてますんもねッ。
ボクも打ち上げますよ!
──人生の、花火。──
お粗末さまッ!チーン。
はーい、今回も残念な感じではじまりました
『情熱的自己陶酔ブロガー』
ナオキ・ニシガキです!
前回は『読書』の提示から
『理由編』としてボクなりの見解をお話させてもらいました
今回はそれに続く
『これを読んでみろ編』ということでオススメの本を紹介します!
じゃじゃん!
堀江貴文『多動力』(幻冬舎)
ボクはべつに堀江さんの信者じゃないですが
この人の思考は、ホンットおもしろい!
かしこまった文体の自己啓発 読むより
堀江さんぐらい毒(笑) あった方が
読む・読まない 判断しやすくていいですねッ
加えて堀江さんの強烈な発信力は
ライブドア事件による収監後も
獄中からメルマガを発信し続けていた逸話から
その異常さは十二分。まさにオーバースペック(笑)
そんな氏の数ある著書の中で
この『多動力』は大きな見出しと簡潔な補足により
初心者でもサクサク
堀江イズムを理解できる構成になっているので選びました。
実際30分で流し読みできます(笑)
仕事のお昼休みや移動の待ち時間など
『スキマ時間』に有効なのが嬉しい。
ではその内容を少しばかり案内しましょう。
『現代のかぶき者』 堀江貴文。
そのメッセージにボクらは何をみる──。
【寿司屋の修行なんていらない】
ツイッターを炎上させた名文句(笑)
一流になるための情報や技術は
ネット社会のいまでは何年もかけて入手するほどの代物ではない。
悪習である『苦労の美学』から目覚め
ビジネスにスピード感を持つことの重要性を説いています。
【電話をかけてくる人間とは仕事をするな】
強烈ッ(笑)
『時間』の貴重性を説く 最たるもの。
電話は仕事を強制的に中断する最悪のツール。
着信履歴は『自分の時間を奪った犯人』
発信履歴は『自分の被害者』
“堀江流 犯罪考察” ボクらはみんな犯罪者!(T∇T)
【1晩10件以上をハシゴしろ】
常識に根拠はない、ただの慣習である──。
会食は1日1回、ライブは1日1回、
デートは1日1人。
人と同じ『制限』に生きるより
ストッパーはずして高みを目指せッ!
【小利口はバカに勝てない】
リスクを恐れず1番に手を挙げる人間であろう!
小利口は考えすぎて行動できない。
バカは勢いで行動し、チャンスをものにする。
『本能』か『理性』か、
人の本質をシンプルに説いたメッセージ!
どうです?
興味が湧いてきたでしょう!
この本は堀江さんの代表的な著書でもあるので
どこの書店でも入手できるハズです!
もちろんなければAmazon!(笑)
バカになって他のも買っちまうぐらいがいい!
『すべての教育は洗脳である』( 光文社新書 )
『99%の会社はいらない』 ( ベスト新書 )
氏の本はどれも Rock で
読み手に新しい風を吹き込んでくれる。
さぁ! 一歩を踏み出せッ!
小利口にはなるなッ!
※ ニシガキよ もっともっと書きやがれッ!
そんなアナタは登録お願いします!
⇩
※したたかにブログ村へも参戦!
ぽちっとしてください!後生です!(必死)
⇩
にほんブログ村